女性だからこそ"継続"できる「女性限定キッチンカー育成セミナー」開講中! 詳しくこちらをクリック!

キッチンカー営業許可証取得の豆知識!

yokohamaregooda_会計

2021年6月1日より
キッチンカーの営業許可の審査基準が全国の保健所で統一されました!

…と、言っても各保健所の担当者によっては審査が「厳しい」「緩い」はある様で、同じキッチンカー車両を各地保健所に持ちこんでも指摘を受ける、受けないがあるようです。
そこは「運」って事になるのでしょうかね?

統一された、と云うのであれば、全国の保健所の担当者さんにもしっかりとした統一性を持って頂きたい!と、不満はあるのですが、
統一基準に則ったキッチンカー車両を製作していればまったく心配する事は無いですし、審査基準をしっかりと頭に叩き込んでいれば戸惑う事も無いので、
是非!これだけは知っておこう!のポイントをお伝えしておきます!

私、MIYUとキッチンカー開業を考えているけいこさんのやり取りを確認していきましょう。

目次

キッチンカー営業許可の範囲

キッチンカーで営業・販売するにはその地域で許可を取る必要があります。
では実際にどこの自治体の許可を取れば良いと思いますか?

けいこ

横浜市や川崎市や横須賀市で販売活動をしたいのだけど、それぞれの市で営業許可を取得しないといけないですよね?

miyu

以前は各市の営業許可がそれぞれに必要だったのだけど、2021年6月1日以降にエリアの緩和がされて、神奈川県一円の営業許可をひとつ取得する事でかなりの範囲で営業できる様になりましたよ!
〔東京都の許可証も東京都内一円〕

けいこ

神奈川県一円の許可を取得すれば
神奈川県内どこでも営業できるってことなんですね?

miyu

そうです!
営業許可取得が県内だと一ヶ所で済むから費用もかなり削減になりましたね。

キッチンカーの営業許可の種類

販売する内容に営業許可を取る内容は変わるのでしょうか?
あれもこれも販売したいと考えている方はしっかり確認しておきましょう。

けいこ

クレープを販売しながら、ポテトも販売したいのだけど、どういう許可を取ればいいの?

miyu

以前は飲食販売、菓子販売、喫茶販売と許可証の種類が違っていたから、クレープは菓子販売の許可、ポテトは飲食販売の許可が必要だったの、2021年6月1日以降は飲食・菓子・喫茶がひとつで統一されたから、飲食営業許可でクレープとポテトを同時に販売する事ができる様になりました!

営業許可に必要なシンク

シンク

ご存知でしたか?シンクの数も非常に重要です。
何も知らず、キッチンカーを作ったは良いけど、許可が取れなかったということのないようにしっかりと確認しておいてください。

けいこ

キッチンカーのシンクの数とか規定があるんですよね?

miyu

はい!これは絶対!!
規定通りにシンクをキッチンカーに備えないと許可は絶対に取れないですよ。

miyu

手洗い専用のシンクと、洗い物をする専用のシンク2つが必要なんです。

けいこ

シンクの大きさに規定はあるのかな?

miyu

大きさの規定はないんだけど、
手洗いが出来る大きさ、鍋などが洗えるシンクの大きさを確保する必要があるのね、だからそれなりの大きさ、深さが基準になりますよ。

けいこ

蛇口はどういう形状のものでもいいの?

miyu

これも大事なことなんだけど、
2021年6月1日の改正で、手洗いシンクの蛇口は手を触れずに水を出す〔レバー式か?センサー自動〕仕組みの蛇口にする必要があるよ。

営業許可に必要な水タンク

水タンクも営業許可には必須です。このように色々と規定があるので、知らないと許可取れないです。

けいこ

水タンクは必ず備えつけないといけないの?

miyu

はい!
水のタンク備え付けも審査には必ず必要ですよ。
給水と排水、同じ大きさのタンクが2つ必要なのです。

けいこ

どれぐらいの大きさがいるのかなぁ?

miyu

これは少し難しい事だから頭にちゃんと入れてね。
以前はキッチンカーの車両の大きさによって販売出来る品目数の基準があったんだけど、今は販売する品目数、調理工程によって水のタンク容量が必要になったのね。
1調理工程〔2品目以上も可〕だと40ℓ、2調理工程〔2品目以上も可〕だと80ℓ、2調理工程以上〔多品目可〕だと200ℓの水タンクが必要になるよ。

miyu

クレープと、ポテトだと2調理工程になるから80ℓ以上の給配水のタンクが必要になるね。

営業許可に必要な冷凍庫・冷蔵庫

冷蔵庫まで審査の基準になるんです。その用途にあった冷蔵庫が必要です!

けいこ

冷凍庫や冷蔵庫の審査基準も教えてください!

miyu

はい!
販売メニューに必要な食材が冷蔵ものなのか?冷凍ものなのか?によって、審査の基準が変わってくるよ。
冷凍ものは冷凍保存できる冷凍庫をキッチンカーに積み込まないといけないし、
冷蔵保存するものだと冷蔵庫を詰まないといけない。
冷凍庫も冷蔵庫も、移動中に冷やせる環境を整える必要も基準のひとつになりますね。

けいこ

なるほど〜
他に保健所に指摘される事があるのかなぁ?

miyu

換気扇も絶対に必要ね!
大きさの基準はないけど、換気扇は必ずつけて!

けいこ

キッチンカー内の環境の為にも換気扇は必ず必要ですよね。

miyu

笑、絶対ね!
販売口には必ず窓サッシも必要ね。

miyu

あと、細かい事だけど、冷凍冷蔵庫内には温度計を備えつけること。
手洗いシンクには手洗い洗剤、手洗い爪ブラシも必要ですよ。

miyu

保健所の審査にキッチンカーを持ち込む時は電気を送って、蛇口から水が出るか?も、審査基準にする保健所はあるから発電機は必要ね。

キッチンカー営業許可のまとめ

キッチンカーって誰でもどのような車両でも販売して良いということはないんです。
ここで紹介した許可の地域・販売の種類・シンクの数・水タンク・冷蔵庫など営業許可をとるには色々とルールがあって、それを満たさないと許可は取れません。

横浜REGOODAの〔無料〕開業セミナーではその他、どの保健所でもキッチンカーの営業許可を一回で取得できる、アドバイスをしっかり教えますので、

是非!キッチンカーを開業する前に横浜REGOODAの〔無料〕開業セミナーへお越しくださいね。

<<ホームへ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次